解説不足の部分とかは教えて頂ければ追加いたします。
解説不足の部分とかは教えて頂ければ追加いたします。
エナジー充填状況を表すもので
黒は充填されていない様を表す。
それ以外は充填された属性に対応している。
状態異常のひとつ。緑っぽいお化けが特徴
被ダメージが25%上昇し
与ダメージが25%減少する
効果は永続である。
通常のダメージに加えて
軽減効果を無視して、軽減ダメージ分を加算して
ダメージ計算を行う。
いわゆる生物。
キャラクターの全滅がゲームの勝利条件
キャラクターを召喚できるカード
空いている場所、またはキャラクターが倒れている場所に
使用することができ、エナジーを規定数充填すると
召喚される。
一度使うとデッキから取り除かれる。
能力を得たり、ステータスが向上したりするカード
基本的には事前に装備させるものだが
デッキに入れることも一応できる。
そして使ってもなくならない。
すでに装備しているならばその効果が上書きされる。
指定された数値ぶんダメージを軽減する。
ダメージが指定された数値以下ならば0となる。
1度ダメージを受けると効果はなくなる。
同じ効果を重ねた場合、その大小にかかわらず
上書きされる。
行動が指定ターン数出来なくなる状態異常。
マジックの発動もできない。(使用はできる)
使用したカード、捨てたカードがおかれる場所
山札がなくなるとごみ箱の中身を山札に戻して
シャッフルする。
→軽減する
軽減効果の別の名称。
風と水の合成属性
エナジーランプの色は紫。
侵属性のキャラクターがチャージ、リチャージすると
充填することができるが、特に意味はない。
エナジーを指定された数値ぶん充填する。
エナジーランプがすべて点灯すると行動できるようになる。
充填されたエナジーは先に充填されたものから使用される。
充填されるエナジーはそのカードやキャラクターの持つ
属性に準ずる。
指定されたターン中効果が及ぶ能力。
表記がない場合は永続的に効果がある。
→充填する
使うとなくなるカードのうちキャラクターを除いたもの。
その役割はエナジーだったりマジックだったりするが
一度きりなぶん強力に作られており
ここぞというときに使うカードである。
ディスカードするのも戦略のうち。
手札を捨てること。
キャラクターカードやディスポーサブルカードは使うとなくなるが
ディスカードをした場合はごみ箱に送られ、なくならない。
カードの束。1~60枚までのカードで構成する。
ゲーム中は山札になる。
使用できるカードのこと
使用すると山札からカードを1枚ひき
それを手札にする。
行動フェーズで選択できる能力が増える
装備で得た能力は別の装備をすると上書きされる。
能力がない場合は能力を失う。
→行動不能
→手札
この子には和訳はない。
二枚ある手札のうちの使わない方である。
ホールドキーを押すことで手札と交換できる。
行動フェーズで発動する使ってもなくならないカード
通常の行動より先に発動するので
行動を妨害するデザインが多め。
マジック同士ならば、カードのコストが少ない方が
先に発動する。
行動フェーズで最後に行動するようになる
麻痺したキャラクターが複数行動するならば
通常通りエナジーが少ない方から行動する
マジックには影響しない。
手札を引く場所であり一番最初にデッキがおかれる場所である。
山札から引けるカードがなくなるとごみ箱から補充する。
このとき、ごみ箱のカードがなければ敗北する。
このゲームの隠された敗北条件である。